よく聞く無撚糸タオルってなに?

よく聞く『無撚糸タオル』ってなに?

雑貨屋さんや100円ショップでもよく見かける 『無撚糸(むねんし)タオル』。

タオルということは分かるけど、
どのようなタオルなのかご存じですか?

こちらでは最近よく聞く『無撚糸タオル』についてお教えします。

タオルは通常 「糸を撚った=ねじった パイル」から作られています。

オテンキボーイ「通常のタオル断面図は糸がねじねじされているんだね」

しかし、無撚糸(むねんし)は その名の通り、糸に撚りをかけずに=ねじらずに作ったタオルです。

オテンキボーイ「無撚糸タオルは糸をねじらずに作っているよ!」

無撚糸の特徴として糸をねじらないことで繊維の隙間が多く、
その隙間が空気をたくさん含むため、ふわふわと柔らかい肌触りになります。
また他のタオルよりも吸水性に優れています。

無撚糸タオル生地のアップ画像
お肌に優しい無撚糸タオルは赤ちゃんやデリケートな肌の方にもおすすめです

そのため、綿本来のふっくらやわらかな風合いと、繊維と繊維の間に空気を含むので「抜群の吸水性・保湿性」が特徴です。

オテンキボーイ「ふわっふわんで気持ちいいんだよね~」

その反面、ねじっていないので繊維に結束がなく、毛羽落ちしやすいとも言われていますが、毛羽落ちしにくいように色々な工夫がされているものもあります。

オテンキボーイ「たとえば綿雪のタオルなどがそれだよ!」
綿雪のようなタオル ベルベットカラー マルク
綿雪のようなタオル 毛羽脱落率 約0.04%

無撚糸の平均値は約0.2%。
約5倍ほど”毛羽落ちの少ない数値”となっています。

当店でも大人気の『無撚糸タオル』。

ふわんふわんでとてもやさしい肌触りと高い吸水力。

汗をかく季節になったので肌触りのよいものを!

ふわふわで優しい無撚糸タオルは赤ちゃんのきめこまかいお肌にも

とってもおすすめです♪

【綿雪のようなタオル】一覧はこちら

綿雪のようなタオル ベルベットカラー マルク

【綿雪のようなタオル】
マルクギフトセット はこちら

綿雪のようなタオル マルク箱ギフトセット

◇ その他の無撚糸タオル ◇

【ナチューラファブリカ】

NATURA FABBRICA ナチューラファブリカ はこちら

【アンティークガーリー パピエ】

アンティークガーリー パピエ はこちら

【フレル マシュマロフレンズ】

フレルマシュマロフレンズ はこちら

【モコハート モコマカロン】

モコハート バイ フレル  モコマカロン はこちら

【かずくま ライン・ワッペン】

かずくま ライン はこちら
かずくま ワッペン はこちら

【フフ】(一部のみ無撚糸使用)

抗菌防臭タオル フフ モノフォーム はこちら

▼ 「無撚糸タオル特集」はこちらから

無撚糸タオル特集 はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です