万博へ行くときにおすすめのタオル

万博の東側玄関でお出迎えしてくださるミャクミャク様の像

始まりました関西万博2025👏
日曜日にお邪魔いたしまして、
パビリオンの事前予約が全然取れなくて楽しめるか
不安だったのですが、結果杞憂でございまして、
とても楽しむことができました。

万博の建物は『仮設建築物』扱いで 建築基準法の規定が緩和されるため 面白い建物が沢山!

どの国の文化もテクノロジーも、描く未来もとても素晴らしいものでした。

没入感がすごい映像、プロジェクションマッピング、河森監督のアクエリオンに 通じる世界観(感動)のパビリオンも

一生のうちに訪れることができるか分からない国々の人や文化に
国内で触れることができることに興奮が止まりませんでした。

未来のテクノロジー、動物園、願いを言うと シャボン玉が飛び出す展示、宇宙でお仕事をするロボット

半年間開催されますので、迷っておられる方は、ぜひ行かれる方向で考えてみてくださいませ☺

行ってみまして、手前味噌ではございますがあったら便利だなと思うタオルを
ピックアップしました。

おすすめ1 スポーツタオルのサイズのタオル。FILA『サロット』 スポーツタオル 横幅約34cm、長さ約110cm 。肩まですっぽり覆うスポーツタオルサイズは日除けにもぴったりです。
おすすめ2、ハンガーバスタオル。ボタンが1個付いているので 手放しでお持ちいただけます。 ポンチョみたいに頭からかぶれるので、 水しぶきや日除け対策にもよいですね。
おすすめ3、冷感タオル。これから暑くなってくるので やはりこれですね。 他にも、万博へ行かれる際は マイボトルをお忘れなく!給水所が各所にございますので、飲み水の確保ができますよ。
おすすめ4、 ニジララのコンパクトハットと サコッシュ。小さく畳めて 中に保冷剤が入る帽子と、 外ははっ水生地で 中はマイクロファイバータオル生地 のサコッシュ(肩掛けカバン)。急な雨でもはっ水加工なので大丈夫!水滴の付いた冷たいペットボトルも入れてOK

勿論無くても問題なく楽しめますよ🌟
機能だけでなくデザインなども気に入られましたら、お迎えくださいましたら光栄です🍀🤗

ご閲覧ありがとうございました。写真はヨルダンパビリオンと、モテモテだったヨルダン民族衣装のお兄さんです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です